果樹園のこと
星野果樹園は富良野市街地より15km程南下した北海道百名山のひとつ芦別岳(1726m)の麓に位置し、その雪解け水の恩恵を受けています。
アメリカ生まれ富良野育ちのブルーベリー
星野果樹園の現在2000株のブルーベリーは、ほとんどが米国で品種改良されたもので、15品種あります。それぞれ特徴が異なり、果実の形状や味が違います。そんなアメリカンたちが富良野で育っていくために一番の必須条件は、寒さに強いことです。富良野の冬は当たり前に-20℃を下回り、時に-30℃まで達します。すると雪上に出ている枝先が枯死してしまい、実が成らないのです。結果、その年の収穫量が減ります。
いろいろ対策を講じますが、そんな悲しい年もあります。
「じゃあ、結局は富良野でブルーベリー栽培って無理じゃないの」ということになりますが、私にもちょっとだけ意地があります。
より寒さに強いもの、より収穫量の多いもの、当然品質のいいものの品種を選抜し、更新している過程です。しかし果樹栽培は実が結ぶまで時間がかかる・・・
北海道生まれ富良野育ちのハスカップ
ハスカップは北海道に自生する果樹。生粋の道産子。寒さに強く、暑さにはちょっと弱い。やっぱり生粋の道産子。
よくブルーベリーと比較されますが、似ているといえば似ているが、似ていないといえば似ていない。果実の大きさや色は似ていますが、味は酸味が強く、あまりそのままパクパクと食べられません。
「じゃあ、ブルーベリーの方が勝ってるの?」
いいえ。まず、高い機能性。ビタミンCや鉄分が多く、アントシアニンもブルーベリーより多く含まれる優れた果実。
そして味、糖分を加えてジャムにするとこれが美味。完熟した実は、すばらしい風味もあります。
当園では、7系統2000株育っています。
サファリパークな果樹園
果樹園は富良野芦別道立自然公園のすぐそばで、自然豊か。
ということは、出ます。野性の動物が。キタキツネ、タヌキ、ウサギ、エゾシカ・・・・・。全然珍しくありません。そして、ヒグマ・・・・ちょっと珍しいです。
自然豊かということは、虫も多い。果樹の受粉用のミツバチ箱を設置しなくても、仕事をしてくれる自然界のハチがたくさんいます。感謝します。
でも正直、煩わしい虫もたくさんいます。
将来、自然豊かな所で暮らしたい方へ・・・・・ 虫がいますよ。
栽培のこと
果樹に施す肥料は、鶏糞を基本としていますが、スポット的に化学肥料も使用しています。農薬の使用は栽培開始から13年目までは無農薬で、それをアピールしていました。しかし、ある年、ほぼ北海道全域でマイマイガという蛾が大量発生。その幼虫が果樹の花芽を食害する事態になりました。当時は圃場を見廻り、捕まえて駆除していましたが、すべては取り除くことは出来ずに、果実の品質低下に陥りました。悩みましたが、果実の品質を優先すべきと、害虫の大量発生年には農薬を使用しています。もちろん使用基準を守ってです。栽培法に関しては、特別なこだわりを持っていません。毎年毎年が農家1年生。他地域、他生産者が実践していらっしゃる技術、技法、よいと思えば何でも取り入れます。まだまだ栽培技術を確立した訳でもなく、毎年が試行錯誤、失敗もあります。他地域では、当園よりすばらしい果実を生産されていらっしゃる方はたくさんおられると思います。しかし、そのすばらしい果実に負けない位、富良野産の果実に価値を付けてみなさんにお届けしたいと思ってます。
そこだけ、ちょっとこだわります。
果実の嫁ぎ先
現在5年以上お取引のある方です。(敬称略)
ブルーベリー
ビストロ ル シュマン (フランス料理 富良野)
フラノ カフェ (カフェ 富良野)
パティスリー シイヤ (洋菓子 札幌)
(株)丸高青果 (青果卸 札幌)
ポロジェンヌ (洋菓子 札幌)
ル ジャンティオム (フランス料理 札幌)
アン シャルロット (洋菓子 札幌)
ル ゴロワ (フランス料理 東京)
ケーキハウス ニルス (洋菓子 京都)
ラシェーヌ (洋菓子 滋賀)
amuse (ベジタブルショップ 旭川)
中山酢醸造 (酢醸造 札幌)
ラ コリーナ (ペンション 中富良野)
アミーゴアミーガ (イタリア料理 苫小牧)
フィーコディンディア (フランス料理 神奈川)
(株)ホーブ (いちご卸 東神楽)
ハスカップ
(株)ホーブ (いちご卸 東神楽)
ル ゴロワ (フランス料理 東京)
フラノ カフェ (カフェ 富良野)
ばすすとっぷ (アイスクリーム 富良野)
(株)丸高青果 (青果卸 札幌)
ラ コリーナ (ペンション 中富良野)
-ありがとうございますー